2020年12月13日日曜日

12月のコースの御報告

 今年も早いもので、12月になりました。

今日はお天気も良くて、どちらかというとポカポカ陽気です。

でも、「来週からはかなり寒くなる」とお天気お姉さんが言われてました。

いよいよ冬を感じる年末を迎えることになりそうです。


さて、感染対策のため、今は川崎幸病院限定で開催しているBLSヘルスケアプロバイダーコースですが、今年最後のコースを本日開催しました。


今回の受講者は4名。

成人のBLSにおける、胸骨圧迫・人工呼吸・AEDの使い方から、小児・乳児のBLSも学びました。

人が倒れた時、その場に居合わせた人達が、良好なコミニュケーションをとりながら、協力してBLSを実施することで、その人が社会復帰できる可能性が高まります。


皆さん、チームワーク良く取り組まれていました(*´꒳`ノノ゙パチパチ





2020年11月9日月曜日

11月8日のコースの御報告

 みなさん、こんにちはヽ(*^^*)ノ

何やかんやでもう11月です。1年ってあっという間だなぁー と、しみじみしたりして・・・(まだあと2ヶ月もありますが  笑)


今月もカンガルーBLSは元気に活動しました❗

今回の参加者は川崎幸病院の研修医や看護師、8人です。

胸骨圧迫などの実技は流石、完璧✩でした。

筆記試験もみなさん優秀で、インストラクターもみんなでビックリでした。



2020年10月11日日曜日

10月11日のコースの御報告

急に寒くなり、冬の足音が聴こえてきましたね。

秋をあまり感じることなく冬を迎えることが無いように、目いっぱい食欲の秋を堪能したいと思っていますꉂ(ˊᗜˋ*)

私は梨と柿が大好きです♡


さてカンガルーBLSでは、今月も川崎幸病院の医師、看護師、検査技師さんたち対象に、BLSヘルスケアプロバイダーコースを開催しました。


受講者の皆さんは、その都度積極的に質問されながら、1つ1つの手技を確認していきました。



病院の中で患者さんの意識がなくなったら。

街中で歩いている時に、倒れている人を発見したら。

目の前で大切な人が生命の危険にさらされたら。

どんな時でもすぐに適切な対応が出来るように。

カンガルーBLSは、これからも心肺蘇生法を普及する活動を続けていきます✧٩(๑❛ᗨ❛๑)✧

2020年9月14日月曜日

9月13日のコースの御報告

 9月も半ばを迎え、夕方~明け方にかけては秋を感じ始める涼しさですね。

まだ日中は湿度も高くて暑いですが( ˊᵕˋ ;)


さて、カンガルーBLSは先月から活動再開をしています。その始まりである川崎幸病院1年目看護師のBLSプロバイダーコースの3グループ目を、9月13日に実施しました。

これで今年度の1年目看護師全員がコース受講終了とあって、私たちインストラクターも気合いが入りました(ง˶ •̀  ̬•́˶)ง


いつものように成人のBLSや小児・乳児のBLSの実技を行い、一つ一つの知識と手技を確認しました。

筆記試験は半分以上の受講者が満点をとり、とても嬉しい結果となりました!

2020年8月27日木曜日

8月27日のコースの御報告

暑い日が続きますが、皆さん体調はいかがでしょうか。

熱中症に注意して、水分をしっかりとりましょう。


さて、前回に引き続いて川崎幸病院の1年目看護師を対象に、BLSヘルスケアプロバイダーコースを開催しました。

密を避けるために、3日にわけて実施していますが、今回は2日目です。

受講者は7人でした。

成人のBLSから小児、乳児のBLSまでを1つずつ学び、確認していきます。

全ての実技が終了したら、筆記試験です。見事全員合格となりました。

残すはあと1グループ。

楽しみながらBLSをしっかり身につけることができるように、インストラクター全員で支援していきます!

2020年8月9日日曜日

8月9日のプロバイダーコース

 みなさん、お久しぶりです。

春先からこれまでCOVID-19により、世界中のみなさんが様々な生活様式の変化を余儀なくされました。

まだまだ感染の広がりはおさまるところを知らず、一人一人の感染予防意識と対策が重要な状況です。

私たちカンガルーBLSの活動も、みなさんと私たちの安全を守るため、一旦中止してきました。


私たちは医療者として、今この状況の中でどうして行くことが大切かを話し合いました。

そして、4月から働く新人看護師が、一次救命処置(BLS)を正しく実施でき、看護師としての役割をきちんと担うことが出来るよう育成していくことが重要と考えました。

そのため、感染対策を充分にとったうえで、今年度も川崎幸病院の新人看護師対象の、BLSコースを開催することにしました。


今年度は出来るだけ1回の受講人数を減らすため、3回にわけて実施します。


今日はその1回目✧٩(๑❛ᗨ❛๑)✧


ビデオ学習と実技練習を行います。


周囲の安全を確認して近づいたら、意識を確認します。

意識がなければ、すぐに周囲に助けを求めます。

救急車(119)と、AEDを手配します。


呼吸をしているか、脈があるかを確認します。


胸がきちんとあがっていなければ、呼吸はなしと判断し、直ちに胸骨圧迫を行います。


AEDの使用方法について学びます。


バッグバルブマスクについて学びます。


心肺蘇生は、その場に居合わせた人々のチームワークが重要です。

役割分担を明確にして、みんなで声を掛け合いながら、心肺蘇生を行います。


乳児の心肺蘇生法についても学びます。


補助呼吸、窒息の解除についても学びます。


最後に筆記試験です。

みんな1日学んだことをもとに、問題に取り組みました。

無事に全員合格です  ♥~(◍•ڡ•◍)ヤッタネ


あと2グループ、みんなの頑張りをお伝えしていきます!